国内観光

国内の観光情報をご案内

国内旅行

吉香公園|山口県

吉香公園(きっこうこうえん)は、旧岩国藩主・吉川家の居館を整備した歴史公園。園内には、季節の花が多数植えられており、2月中旬から3月上旬には、「野梅系」「紅梅系」「豊後系」の3種類200本の梅、3月下旬ころには、錦川沿いにソメイヨシノやヤエザクラ…

八戸公園|青森県

八戸公園(はちのへこうえん)は、広さ37ヘクタール(東京ドーム約8個分)の総合公園。園内にはソメイヨシノや山桜、八重桜など約2000本の桜があり、4月下旬から5月上旬ころには園内を桜色に染め上げます。開花時期には「はちのへ公園春まつり」が開催され、…

中山河川公園|山形県

中山河川公園(なかやまかせんこうえん)は、鳥海山のふもとにある公園で、春になると川沿いの桜並木が見ごろを迎えます。残雪の鳥海山を背景に、庄内ならではの黒瓦・白壁の建物の家並みに桜が映え、多くの花見客や撮影者の目を楽しませています。見頃とな…

野底岳|沖縄県

野底岳(のそこだけ)は、別名「野底マーペー」「ヌスクマーペー」と呼ばれている標高282メートルの山。山頂からは石垣島の山や川、マングローブが生い茂る大自然と青い海など360度を見渡すことができます。標高200メートルの8合目まで車で行くことができる…

赤天|島根県

赤天(あかてん)は、魚のすり身に赤とうがらしを練り込み、パン粉をつけて揚げた浜田市のソウルフード。県内ではスーパーマーケットや居酒屋など多くの店舗で提供されており、島根県の名物にもなっています。地元では少し炙ってからマヨネーズをつけて食べ…

平草原公園|和歌山県

平草原公園(へいそうげんこうえん)は、白浜温泉街をはじめ、吉野熊野国立公園、熊野三千六百峰の山稜が一望できる公園。園内には、スイセン、菜の花、つつじ、バラなど四季折々の花が咲き誇ります。また春には、ソメイヨシノを始め、八重桜、鬱金桜など、…

萩城下町|山口県

ランキング参加中旅行 萩城下町(はぎじょうかまち)は、1604年に毛利輝元が萩城を築いて以来、中・下級武士の武家屋敷が軒を連ねた城下町。武家屋敷、黒板塀、白壁、なまこ壁、鍵曲などの美しい町並みが今も色濃く残り、世界遺産に登録されています。 ●山口…

弥山展望台|広島県

弥山展望台(みせんてんぼうだい)は、宮島最高峰・弥山(標高535メートル)山頂にある展望台。山頂からは視界を遮るものがなく、瀬戸内の多島美、四国連山、中国山地など、周囲360度を見渡すことができます。また、山頂付近にある巨石・奇石はパワースポッ…

湯村温泉|兵庫県

湯村温泉(ゆむらおんせん)は、開湯848年の古湯。荒湯(あらゆ)と呼ばれる摂氏98度の源泉は1分間に470リットル湧き出ています。地元グルメは、浜坂港から直送される捕れたてのホタルイカ、松葉ガニ、但馬ビーフ、温泉熱を利用する蕎麦、荒湯たまご、荒湯豆…

山田線|岩手県

山田線(やまだせん)は、盛岡駅から宮古駅までを結ぶ、全長102キロメートル、約2時間の鉄道路線。駅の多くが無人駅で、北上山地を越える山深い秘境路線。車窓からは国の名勝に指定されている浄土ヶ浜や北上山地の新緑、紅葉、雪景色など、四季折々の美しい…

呉羽山展望台|富山県

呉羽山展望台(くれはやまてんぼうだい)は、呉羽丘陵の標高70メートル付近にあり、雄大な立山連峰や富山湾、富山市街を見渡すことができる展望スポット。また、春には桜の名所としても知られており、夜景を望める絶景スポットとしても人気があります。 ●富…

金剛院|京都府

金剛院(こんごういん)は、「関西花の寺」の第三番札所で、「丹後のもみじ寺」としても親しまれています。境内には約3千本のモミジが植えられており、例年11月になるとイロハモミジなどが色付き始め、11月中旬から下旬ころに見頃を迎えます。金剛院の向かい…

田子山展望所|熊本県

田子山(たんごやま)展望所は、標高653メートルの田子山にある展望所。正面に阿蘇五岳、眼下には、大観峰や涅槃像、内牧温泉街の街並みなど、阿蘇の大パノラマが広がります。山からせり出す「そらふねの桟橋」から見る景色は絶景です。また、初夏や秋の早朝…

成ヶ島成山展望台|兵庫県

成ヶ島成山展望台(なるがしまなるやまてんぼうだい)は、淡路島から200メートルほどの成ヶ島にある展望台。成ヶ島は、約3キロにおよぶ細長い砂洲があることから「淡路橋立」とも呼ばれています。砂洲には多種多様な希少植物が自生しているほか、干潟にでき…

十可苑|佐賀県

十可苑(じっかえん)は、敷地1万5000坪の日本情緒あふれる庭園。春は、シャクナゲ1万株、ツツジ3万株、八重桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、いつ訪れても様々な美しさが楽しめます。展望台があり、全景を一望することができます。 ●佐賀県の観光…

畑の棚田|滋賀県

畑の棚田(はたのたなだ)は、谷の傾斜に広がる15.4ヘクタール、359枚の棚田で「日本の棚田百選」に選ばれています。 ●滋賀県の観光情報はこちらでもご案内しております:滋賀県観光情報 ●所在地:滋賀県高島市畑 ●交通 ・JR湖西線「近江高島」駅から車で約1…

むつみひまわりロード|山口県

むつみひまわりロードは、萩市むつみ地域のシンボル・伏馬山の山すそ一面に広がるひまわり畑で、見頃の7月下旬から8月上旬には、約3.8ヘクタールの広大な敷地に約33万本のひまわりが咲き誇ります。8月上旬には「ひまわりロードフェスタ」が開催され、地産の…

奥内の棚田|愛媛県

奥内の棚田(おくうちのたなだ)は、奥内川の流域に形成された4つの集落(下組、本谷、榎谷、遊鶴羽)にある棚田の総称で、農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれています。また、4つの集落とその周囲の山林を含む農山村景観は、「国の重要文化的景観」に…

ひるがの湿原植物園|岐阜県

ひるがの湿原植物園(ひるがのしつげんしょくぶつえん)は、ひるがの高原の湿原(2.2ヘクタール)を整備した植物園で園内には、50種類以上の湿原植物と水生植物が生育し、モリアオガエルやイトトンボの仲間などの生物たちも生息しています。4月下旬~5月上旬…

内山ブナ林|京都府

内山ブナ林(うちやまぶなばやし)は、標高450メートル以上の斜面に広がる北近畿最大級のブナ林で、丹後上世屋内山京都府自然環境保全地域に指定されています。ブナをはじめ、カエデやケヤキなど300種類ほどの植物が自生する自然の宝庫となっています。標高6…

天空のポピー|埼玉県

ランキング参加中国内旅行 天空のポピー(てんくうのポピー)は、標高500メートルの広大な高原牧場に咲くポピー。一面に広がる約1200万本のポピーは5月下旬から6月上旬に見ごろを迎え、開花期間中には「ポピーまつり」が開催されます。 ●埼玉県の観光情報は…

ビーナスライン|長野県

ビーナスラインは、茅野市から上田市に至る全長約76キロメートルの観光道路。蓼科高原、八ヶ岳山麓、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、八島ヶ原湿原、美ヶ原高原などの景勝地が並ぶ、日本有数の景観を誇るドライブルートです。5月中旬から6月頃には新緑、7月には黄…

北潟湖畔花菖蒲園|福井県

北潟湖畔花菖蒲園(きたがたこはんはなしょうぶえん)では、300種20万本の花菖蒲が美しく咲き誇ります。花菖蒲園は6月上旬から中旬が見頃で、6月中旬以降は園内のあじさいも見ごろを迎えます。例年6月中旬頃には「花菖蒲まつり」が開催され、メロン、スイカ…

発荷峠展望台|秋田県

発荷峠展望台(はっかとうげてんぼうだい)は、標高631メートルの発荷峠にある、十和田湖を代表するビューポイント。眼下に十和田湖を見下ろし、中山半島、御倉山、十和田湖の外輪山が連なっており、遠方には八甲田連峰の眺望が広がります。5月は山桜、6月は…

印旛沼|千葉県

印旛沼(いんばぬま)は、印西市、佐倉市、成田市、八千代市、栄町にまたがる県内最大の湖沼で北印旛沼と西印旛沼の2区域が細い水路で結ばれています。沼にはコイやフナなど多くの魚が棲むことから釣りに訪れる人が多く、湖畔にはサイクリングロードや遊歩道…

又助池のカキツバタ群落|鳥取県

又助池(またすけいけ)の周辺では、カキツバタ、カンガレイ、ショウブなど約30種類の湿性植物が確認されており、鳥取県自然環境保全地域に指定されています。5月中旬頃になるとカキツバタの花が見頃を迎え、多くの撮影者などが訪れます。 ●鳥取県の観光情報…

真人公園|秋田県

真人公園(まとこうえん)は、秋田県を代表するお花見スポットで、「日本さくらの名所100選」に選ばれています。例年4月中旬から5月上旬には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約2000本の桜が咲き誇り、見頃に時期には「真人公園さくらまつり」が開催されます。…

層雲峡温泉 氷瀑まつり|北海道

層雲峡温泉 氷瀑まつり(そううんきょうおんせん ひょうばくまつり)は、約12000平方メートルの会場で行われる氷の祭典で北海道“冬の三大まつり”の ひとつ。氷のトンネル、アイスドーム、氷のオブジェなどの造形物が立ち並び、夜には七色の光でライトアップ…

九十九島観光公園|長崎県

九十九島観光公園(くじゅうくしまかんこうこうえん)は、2021年、俵ヶ浦半島にオープンした約4.7ヘクタールの広大な公園。「眺望の丘」からは九十九島の大パノラマを見渡すことができます。 ●長崎県の観光情報はこちらでもご案内しております:長崎県観光情…

川湯温泉|北海道

川湯温泉(かわゆおんせん)は、阿寒国立公園内にある北海道有数の温泉地で、温泉街には多くの観光ホテルや旅館が建ち並び、道東地域の湯治場として古くから親しまれてきた名湯です。6月から7月には「つつじヶ原」でエゾイソツツジが咲き乱れ、冬には周辺で…