国内観光

国内の観光情報をご案内

小浜温泉|長崎県

小浜温泉は、約1300年前の「肥前風土記」にも記されている古湯で、古くから湯治場として親しまれてきました。温泉街には約30カ所の源泉からは約100度の湯が1日に約15000トンも湧出し、街中いたるところで湯けむりが立ち昇っています。海に面した立地もあり、…

霧島温泉郷|鹿児島県

霧島山を見渡す標高600~850mの位置に大小9つの温泉地が点在し、その総称が「霧島温泉郷」です。ホテルや旅館などの宿泊温泉施設をはじめ、気軽に立ち寄ることができる家族湯や露天風呂など、バラエティ豊かな温泉施設があり、湯巡りを楽しむことができます…

土湯温泉郷|福島県

土湯温泉は、豊富な泉質が特徴で、単純温泉や炭酸水素塩泉など10種類以上あり、湯量も豊富です。日帰り温泉や公衆浴場、足湯があり、温泉街を散策しながら、湯めぐりも楽しむことができます。大穴貴命(オオムナチノミコト)が荒川のほとりで地面を鉾で突い…

黒川温泉|熊本

黒川温泉 黒川温泉は、南小国からくじゅう山麓、瀬の本高原へと向う道すがら、田ノ原川に沿った、標高700mの山間に湧く静かなたたずまいの温泉地です。毎年12月から翌年5月頃にかけてライトアップ「湯あかり」が開催されています。球体状の「鞠灯篭」約300個…

銀山温泉|山形県

銀山温泉は、大正時代にタイムスリップしたかのような、レトロな景色が広がる温泉街です。大正から昭和初期にかけて建てられた洋風木造の旅館がノスタルジックな雰囲気をかもしだす、情緒豊かな風景は、「千と千尋の神隠し」の舞台のようです。日が暮れると…

出雲大社|島根県

出雲大社は、「だいこく様」として馴染みの深い、国造りの神様・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りしています。大国主大神が旅の道中にケガをしたうさぎを助けたという「因幡のしろうさぎ」神話もあり、境内には、計46羽のウサギたちが飾られて…

与名間(よなま)ビーチ|徳之島

与名間ビーチはサンゴ礁に囲まれているため波は比較的おだやかで、白い砂浜の透明度が高いビーチです。ビーチ全体が海浜公園として整備されているため、シュノーケリングやプール、シャワー、トイレ、更衣室、休憩場、バンガロー、オートキャンプ場や近くに…

与論城跡

与論城跡は、島南端に位置する琉球王朝時代の与論城跡地で、現在は石垣のみが残っています。1405~1416年頃に琉球北山王の三男王舅(オーシャン)によって築城されたといわれています。しかし、築城中の1416年に本国の北山王滅亡が中山王・尚巴志に滅ぼされた…

金見崎ソテツトンネル

金見崎ソテツトンネルは、徳之島の北東部の金見(かなみ)集落にある、ソテツの群生でできた約200メートルにわたるトンネル状のアーチです。ソテツの樹齢は約300年~350年。もともとは、金見集落の北風による暴風対策の為に植えられたソテツですが、ゆっくり…

高千穂峡(宮崎県)

高千穂峡は、1934年(昭和9)11月10日、国の名勝・天然記念物に指定されており、高いところで100メートル、平均80メートルの断崖が約7キロメートルに渡って続く峡谷です。高千穂峡の紅葉は、例年11月上旬に色づき始め、中旬から下旬が見ごろとなります。付近…